訃報におどろく

 本日の新聞朝刊を見ましたら、池内紀さんが亡くなったとの記事があって、

これには本当にびっくりしました。亡くなったのは8月30日とのことですが、

葬儀等が終わってから死亡が報じられたのも、好ましいことであります。

昨日の夜には新聞のWEB版で報じられたようですが、当方はそれを見ること

もなしで、今朝になってからアナログ新聞で知ったわけで、こういうのも池内

さんらしいのではないでしょうか。

 このところ池内さんのおかげで、ずいぶんと楽しい読書生活をおくることが

できていることだなと、つらつら思い返しておりました。

そんな時に、朝一番で拙ブログに「ぐんまさん」(未知の方ですが、これまで

読んできた本に重なるところありのようです。)からの書き込みをいただきま

した。当方も池内さんが亡くなったことを、どなたかと話をしたく思っていまし

たので、以心伝心でありますね。

 野暮用ででかけた先で、あった知人は、当方に見せようと思って、池内さん

澁澤龍彦と対談している雑誌(昭和62年のもの)を持参してくれました。

池内さんというと、ドイツ文学でも主流の作家ではなく、ユダヤ系など周辺の

作家の紹介者としてデビューしていたことで、フランス文学でいうところの

澁澤龍彦さんと似たような立ち位置のように、その昔の当方は感じたのでは

なかったかな。そんなことを思っていたことから、澁澤と池内対談というのは、

まったくもってタイムリーな情報でありました。

 手元にはどのくらいの池内本があるのだろうか、池内さんから受けた影響

をどのように整理すればいいのだろうかと、自宅にある本を掘り出しながら、

いましばらくは考えることにいたしましょう。

 「本の雑誌」2019年6月号に、池内さんは百鬼園先生の十冊を選んでいた

のですが、その号の「今月書いた人」というページに、次のように寄せていまし

た。

「近くにルーテル大学、東京神学大学という学生数の少い大学があって、散歩

しています。ほとんど人と会いません。『ヒトラーの時代』(中公新書)を七月に

出します。もうほとんど、この世に未練がなくなりました。」

 「もうほとんど、この世に未練がなくなりました。」と記していたのは、本心で

あったのでしょうか。本当に残念なことであります。

 とりあえず、本日に読んでみたく思った池内さんの本です。 

記憶の海辺 ― 一つの同時代史 ―

記憶の海辺 ― 一つの同時代史 ―

 

 

亡き人へのレクイエム

亡き人へのレクイエム

 

 

二列目の人生 隠れた異才たち

二列目の人生 隠れた異才たち