本日の午前はお餅作りとなりました。当方の役目はあんを包んで丸める
作業でありまして、草と白のあわせて30個のうち半分ほどを担当です。
それを終えてから支度をして散歩にでかけることになりです。12時を
すこし過ぎた時の気温はマイナス1度ほどで、これは温かいくらいです。
いつもの散歩コースに入る前に、途中にあるコンビニに立ち寄り本日の
読書欄を楽しみに新聞を買うことになりです。読むのは散歩を終えてから
のことで、それまでは着用しているヤッケの胸のところのポケットに押し
込んで歩くこととしました。そういえば、新聞紙一枚身体にまきましたら、
風除けにもなるという話がありますが、本日は実感できたかな。
昨日の新聞読書欄はちょっと窮屈と書きましたが、本日のほうは、ゆっ
たりと組まれているのですが、そのぶん書評委員のコメント文字数が少な
くて、ここでも窮屈とゆったりは、ともに成り立たずです。もうすこし
ページ数が多ければ問題は解決ですが。
本日もほとんどなじみの本がないのでありますが、手にした数少ないもの
をあげている方がいらして、お一人は読売出身の尾崎真理子さんでありまし
た。あげているのは古井由吉さんの遺作「われもまた天に」でした。これは
図書館から借りてのぞいたのですが、どうにも古井さんとは相性がよろしく
なくて、ほとんど読めずです。尾崎さんは絶賛なのですが、当方はまだまだ
修行が足りないことです。
もう一冊は、木内昇さんがあげている絲山秋子さんの「御社のチャラ男」で
した。絲山さんの小説は、これまでにいくつか読んでおり、とくに「絲的ココロ
エ」は、とても良かったので、この作品を読むのも楽しみにして、当方は初めて
絲山さんの小説を新刊で購入したのですね。それなのに、入手してずいぶんと
なるのに、いまだ積読状態で、本の山の下で眠っています。
木内さんは「御社のチャラ男」のことを「傑作だらけの著者が打ち立てた、
新たな金字塔」と評しています。これは穏やかではないことです。
この本は年末年始に読んでしまうことにしましょう。