なんとか週末に

 火曜からのアルバイトは、本日金曜でおしまいとなります。BSTVで放送

しています「こころ旅」の放送と同じ週4日でありますが、70歳を過ぎても

フルタイムで働いている人たちは、仕事をしなくてはいけない理由があるの

でしょうが、本当にえらいことであります。あと何年かしたら、好き嫌いに

かかわらず70歳になるまではフルタイムで働くことが求められるのでしょ

うね。

 そういえば、当方の親の時代には60歳前に仕事をやめてしまって、その

あとはバイトもせずに年金だけで暮らしていた人が、普通にいましたです。

ほんの三十年くらい前のことですが、最近までは65歳くらいには年金が

フルにでて、バイトをしなくてもなんとか暮らせていたものの、このあと30年

ほど先の高齢者たちはどうなっているのでありましょう。

 先日に図書館から借りた「誉の子と戦争」を読んでおりましたら、恩賜財

団 軍人援護会のことがでてきました。

「誉れの子」と戦争-愛国プロパガンダと子どもたち (単行本)

「誉れの子」と戦争-愛国プロパガンダと子どもたち (単行本)

 

  「誉れの子」とはなんであるかですが、これは先の戦争で父親をなくした子

どものことをさします。父親には靖国へと行けば会えるといわれたことから靖国

の遺児とも言われたとのことです。

 今年に亡くなったご近所にお住まいの老婦人(昭和7年生まれ)は、昭和18年

に軍人であった父親を中国戦線で亡くした「誉れの子」であるということが、この

本を読んでわかりました。

 そういえば、老婦人の遺品には恩賜財団 軍人援護会の文箱がありました。

f:id:vzf12576:20191206200507j:plain

 恩賜という言葉は、上野動物園とか済生会病院の名前に残っていますが、

恩賜財団 軍人援護会は敗戦後に姿を消しています。軍人援護会が行って

いた戦争未亡人の就業支援などは授産事業として市町村などが引き継ぎ、

それが市町村の社会福祉協議会などのスタートになったとかです。戦後まも

なくは軍人恩給なども廃止されていましたので、誉れの子とはいわれても

生活するのはたいへんでありました。