我が家のバラまつりも、いよいよ終盤戦に突入です。本日は来客があると
いうことで、朝一番で花がらつみの作業を行うことに。このところお天気が
よろしくなくて、すこしまとまった雨も降ったので、花は水を含んで、ちょっと
触れると花びらが落ちる状態。これはすこし早い目に花を摘んでしまわ
なくてはです。ちょっと落としただけで、20リットルのゴミ袋2つがいっぱいに
なりました。明日は、ゴミ収集日でありますので、それにむけて、あとすこし
落としてしまわなくてはいけないようです。
ということで、すこし花がらを落としてきれいにしてから来客を迎えたの
でありますが、本日のお土産は、今年4月にホームセンターで購入した新苗
のバラと、当方が本日に焼いた山型パンでありました。
見てくれる人がいて、バラは元気になるし、お世話係の当方も元気をもらう
ことになりです。
まつり期間は終わっても、パラパラと咲くバラはありで、まったく花がなく
なるわけではないですね。
そんなこんなで本日はほとんど本を読むこともなしで過ぎております。
この時間は、NHK地上波で放送の「K2未踏のライン」を録画しながら見物中です。
昨日の午後に地上波TVが急に視聴できない状態となりました。これは使って
いるブースターがいけないようで、かかりつけの電気やさんに見てもらったの
ですが、電気やさんが手にしたら、通電して問題ありませんよとなりました。
電気やさんが戻ってまもなく、またブースターが効かなくなりまして、地上波は
見られず、気づいたらまた通電しているという繰り返しとなりです。
本日はずっとブースターは通電せずで、地上波は見られなかったのですが、
夜になったら、これが通電を示すランプがついていて、視聴が可能となって
いました。
これは21時からの「K2未踏のライン」を見ることができるなと録画しなが
ら視聴しているのですが、もちろん、この登山は平出さんと健郎さんのお二人
にとって、最後の登山になったのです。
これまでもこのドキュメントは放送があったのですが、今回は再編集され
て、NHKスペシャル枠での番組となりました。
お二人が遭難してから一年が経過であります。本当に残念なことであり
ますが、こういう生き方もあるということですね。