雨のなか来客あり

 本日も雨模様となりました。気温は上らずで最高気温はやっと21度

くらい。猛暑で大変なところがあるというのに、こちらは別世界です。

 お昼にかけて来客がありで、これは我が家のバラまつりのお客であり

ますが、このところの雨のせいもあって、いよいよバラは情けないことに

なっていて、月曜くらいには、バラを落としてしまわなくてはいけないよう

です。すこしはお天気回復してくれれば、作業がしやすいのですが、予報

では、あまりお天気は良くはならぬこと。

 昨晩遅くにネットを見ておりましたら、10月にこの町で行われるフェスに

ego-wrappinの参加が決まったとのことで、これは大変なことにです。

あわててチケットの確保に動くことにです。本日の10時からチケットの

一般発売ということで、これを申し込むことにです。なかなかネット接続が

できずで、これは人気があるのかなと思いましたが、受付が始まって25分

くらいでつながって申込みを完了することができました。これは抽選ではな

くて先着順でありますので、代金の支払いを行ってめでたく手続きが終わり

ました。めでたしです。

 来客が帰ってからは、トレーニングへと行きまして、すこし汗を流してきた

こともあり、本日もほとんど本を読むことができずの日となっています。

朝おきてふとんのなかで「彼女たちの戦争」を開いていましたが、これはとに

かく一人にたいして3ページくらいですから、読むのは大変ではありません。

 この本には、湯浅年子さんが取り上げられていて、この方は若くしてフラン

スに渡って研究にはいりましたので、戦う人という印象は持っていませんで

したが、考えてみると当時に単身でフランスで研究生活に入った人なんて

他にはいないのでありますね。

 どこかに湯浅さんが書いたみすずの本があったはず、すこしのぞいて見る

ことにしましょう。