庭仕事にトレーニング

 9月に入って、最低気温が20度を下回るようになりました。本日はこれまで

のところ最高気温は25.5度で、最低は19.3度ですので、暑くて困るということは

なくなりましたです。

 本日の庭仕事は、暑さに負けてしまった鉢バラにたっぷりの水やりをしてから、

日陰へ移すことと、地植えで元気のなくなっているバラを鉢上げすることなどです。

 本日は二本のバラを鉢へと移しましたが、一本は根が弱くなっているようで、

これを改善しなくては、だめでありますね。もう一方はそこそこ元気な根になっ

ているのに、つぼみがつきませんので、植わっている場所が嫌いなのかな。

 このようにして鉢にあげて、元気が回復したものを、もう一度地面に戻して

あげるのが課題でありまして、鉢で管理するものがどんどんと増えていくことに

なってしまいそうです。

 こちらはだらだらと二番花、三番花に移行でありまして、秋バラというほど

一斉に咲くことはなしであります。 

 庭仕事のあとは、トレーニングへといくことにです。正味で1時間ほど汗を

流すことになりました。鉢を持ったりするためには、力がなくてはできません

ので、マシンを使って鍛えなくてはです。

 戻ってからは、久しぶりで与那原恵さんの「赤星鉄馬」さんを読むことにで

す。かっての日本の富裕層のお話でありますが、こういう世界があったのですね。

まったく当方には無縁の話です。

「雑誌『婦人画報』の巻頭グラビアページは、皇族や華族、実業家やその子女

たちの華やかな写真が売り物で、結婚は毎号取り上げられた。『婦人公論』の

グラビアは、富豪たちの邸宅や避暑地での一コマなどを紹介しており、戦後恐慌

とはまるで無縁の世界である。一般庶民の憧れを搔き立てた雑誌だった。」

 戦後恐慌とはいっても、第二次大戦後の話ではありません。

 赤星鉄馬さんは、薩摩閥につながる家柄でありまして、その親分格は樺山家で

すので、世が世であれば、白洲正子さんなどは、雲の上の人ですが、戦後という

のは、とりあえず建前としての身分制度はなくなりましたので、これはありがた

いことであります。いまでも、その昔のことを懐かしんでいる人も、また多いの

でありましょうね。