借りてしまった

 本日、図書館に走り読みした「龍彦親王航海記」を返却して、新刊棚をみま

したら「小尾俊人日誌」が目に入りましたので、勢いで借りることになりです。

小尾俊人日誌 1965-1985 (単行本)

小尾俊人日誌 1965-1985 (単行本)

 

  恥ずかしながら、この本は先週かに大きな本屋さんへと行った時に確保して

いるのですが、いまだまるで読むことができていないのです。それで、バイト先の

休憩時間にでも手にしてのぞいてみようと思って借りた次第です。

 もと図書館職員によりますと、このようなマニアックな本は借りる人がいないと

次回からは購入しにくくなると聞かされておりますので、まずは借り出しの実績

を作っておかなくてはです。

 以前にも記しましたが、宮田昇さんの本に収録されていた小尾さん1951年の

日記というのが、長谷川四郎ファンにはたいへん興味深く、それでこちらも確保

することになったのです。

 ということで、まずはこの本のなかに「長谷川四郎」の文字をさがすことになり

です。とはいっても、これは日記ではありませんし、編集は丸山真男藤田省三

めぐってのところを軸に組み立てられているのですが、このお二人に関心のある

方々にはおすすめのものです。このお二人は、どちらも近づきにくいほど立派な

先生でありますが、ひどく人間的な一面をのぞきみることができまして、当方の

ようなミーハーにも興味深いところがありです。

 それはさて、どうやら長谷川四郎さんについては一箇所しかでてこないよう

でありまして、それは1974年10月1日午後3時30分のことで、小尾さんのメモは、

以下のようにあります。

「 1 劇団寄付  50,000

 2 詩集 ソノシート

      詩 40から80頁

      画

 3 花田清輝論 みすずへ

   葬儀に藤田氏が来ていた由  」

 ほとんど何のコメントもないのですが、これを当方流に読んでみると、次のように

なるのかな。

 1 劇団寄付 1974年といえば四郎さんは、花田清輝さん、佐々木基一さん

 小沢信男さんと合作で「故事新編」という芝居を作り74年11月27日から12月

 7日まで東京六本木の俳優座劇場において、演劇団体『木六会』の制作で上演

 されていたのですね。(「故事新編」の四郎さんによるまえがきからです。)

  ということで、四郎さんは小尾さんに5万円寄付してほしいといったのが一番

 の目的でしょう。

 2 ソノシートをつけた詩画集の企画を持ち出したようですが、これはのちに

 青土社から「一つ目小僧の歌」(1978年刊)にまとまったものですね。ちょうど時期

 的にもあっているようです。

 3 花田清輝論を月刊「みすず」にというのは、実現したのかな。1973年にみすず

 から四郎さんの「中国服のブレヒト」が刊行となるのですが、これの基は「みすず」

 に70年7月号から72年5月号まで連載されたものです。たしか連載のときは、

「ボクテキとブレヒト」とか「メ=ティ」というふうにいわれていたはずです。(連載中の

「みすず」を確認したらはっきりしますが)  

中国服のブレヒト

中国服のブレヒト

 

 この一箇所だけでも、十分楽しめることであります。