思わず検索しそうになることで

 WEBみすずで今月より松本俊彦さんの連載が始まったとありまして、早速に

見てみることにです。松本俊彦さんのことを知ったのは、月刊「みすず」に連載

されていたエッセイを読んだことによってですが、今回のはその続編でタイトルは

誰がために医師はいる・続1 となっていました。

 今回のタイトルは「夜のフェラーリ、不思議な往診」というものです。いかにも

わけありそうなものでして、フェラーリとはあのフェラーリであるのかと、興味を

持って読むことにです。

 薬物依存治療を専門とする精神科医の松本さんが、大御所の老精神科医から

の依頼を受けて、著名人の薬物異存のカウンセリングを行う話でありますが、相手

が相手なものですから、極秘で自宅に訪問することになりです。

 この自宅訪問には、駅から迎えの車にのって、しかも途中で著名人の妻が運転

の車に乗り換え、さらに迂回しながら自宅にむかうという念の入れ方で、まるで

スパイ小説のごとくです。

 それもこれも、著名人にいろいろな噂がたっていて、それこそ暴露系の写真雑誌

などから狙われていたからでありましょう。

 彼に限らず薬物依存関係の著名人に松本さんは、医師として関わりがあった

ようで、裁判の情状証人として法廷にもたったことがあるといいます。

著名人が薬物使用などで逮捕された時の騒ぎのことを、松本さんは、ここで次の

ように書いています。

「社会はその著名人を生け贄にして、一連の逮捕劇をエンターテインメントとして

消費するのだ。そして、その裏で捜査機関は巧妙に自らのプレゼンスを誇示し、

メディアはメディアで、えげつなく視聴率や雑誌売り上げ部数を稼いでいる。

 実際、著名人が逮捕されるたびに、世の中はお祭り騒ぎとなる。以前、一度だけ

私は、ある著名人の情状証人として法廷に立ったことがある。その際、傍聴席の

すさまじい混雑もさることながら、何より驚いたのは、著名人の発言を逐一報道す

べく、公判中、何人もの記者がめまぐるしく法廷を出入りしていたことだ。

裁判終了後は、詰めかけた報道陣に通常の出入り口が塞がれ、やむなく裁判所

職員の案内で、秘密の地下通路を使って脱出しなければならなかった。」

 当方は、こうしたことを話題にする番組を見ることはないのでありますが、どう

して、このような番組が受け入れられるのかと思うことです。(そういえば、「日本

蒙昧前史」でも、こうした取材が話題となっていました。)

 気になるフェラーリは、松本さんの文章の最後のところで12気筒のエンジン音を

響かせるのですが、さてはて、この著名人のことが気になることです。

 検索するまでもないかなです。