力入っているな

 本日に「本の雑誌」4月号が届きました。

 いつもより厚いように感じたので、これは亡くなった目黒考二さんの特集号で

あるのかなと思って、封を切ったのですが、表紙に記された特集は「短歌の春!」

でありました。

 「短歌の春」という特集で、ここまで厚いかと、表紙をめくってみましたら、

次のページからどーんと「本屋大賞 ノミネート作品データ集」ということで、

10作品について、それぞれカラー2ページで紹介されていました。

「4月12日明治記念館13時出走」と書かれていましたので、競馬新聞の趣で

ありまして、ノミネート作についてのデータが競馬新聞のように記されているの

でした。

 競馬新聞と違うのは評論家による予想がないことでありますが、これはある種

の広告なのでしょうけども、このような広告はあまり目にしたことがなくて、

本の雑誌」の巻頭を飾るにふさわしいことであります。

 どういう順でならんでいるのかと思いますが、たぶん小説タイトルの五十音と

いうことになっているのでしょう。

 1枠は「川のほとりに立つ者は」で、作者は寺地はるな、版元は双葉社で、

担当編集は田中さん、営業は小笠原さんとあって、それぞれの人のコメントが

掲載です。 

 競馬でいきますと騎手、馬主、厩舎、調教師、調教助手、血統、生産者などが

紹介されているようなものでありまして、それに書評家とファンの応援メッセージ

もありです。

 この試みはとっても面白いことです。最近は「本屋大賞」を受けると売り上げ

が伸びると聞いていますので、出版社の力も入ることです。

(ちなみに昨年は「同志少女よ」でしたね。)

 前にTVで直木賞かの受賞決定のドキュメントをやっていて、受賞がきまったら、

すぐに増刷できるように印刷会社、製本所もスタンバイしている様子が映し出され

ていましたが、この出走表には、そうした会社名の掲載もあって、多くの関係者が

固唾をのんで結果を待っているのでしょう。

 場産地となる日高では、G1などで優勝した生産牧場には町長が足を運んでお祝

いをしたりするのですが、こちらの生産地はみな東京ばかりで、それはすこし

残念なりです。