図書館本の借り換えを

 二月も本日でおしまいで、ほんと二月はあっけなく終わることであり。

 図書館から借りている本の一部が期限が過ぎて、これを戻してまた借りる

ことになりです。そのほかで、なにかめぼしいものはないかと思って棚を

みておりましたら、いつもでありましたら閉架書庫にあるものを出してきま

したので借りてくださいと張り紙がついていました。

 せっかくだから何か興味をひくものはないかと見ておりましたら、加賀乙彦

さんの「読書ノート」という本が目に入りました。(古い本ですが、書影はで

てくるかな)

 一見してわかるとおりでありまして、装丁は田村義也さんです。

1984年5月の本ですから、40年近く前の本となりです。書評集ですが、

後半に置かれたのは精神医学についての書評ですので、これは珍しいことで。

こういう本があることは知りませんでした。

 この時代は、短編全集とか、ノートとタイトルのついたものなどを潮出版社

から刊行していたのですね。1月に亡くなって、行きつけの図書館では小さな

追悼コーナーを作っていたのですが、そのときは小説がメインで、こうした本

はならんでいなかったようです。

 この「読書ノート」の残念なのは、これに収録の書評の初出掲載についての

情報がないことであります。加賀さんの書評の切り抜きをそのまま活字にして

本にしたというもので、ちょっとさびしい。

 なかを開いてみていたら、次のようなくだりがありました。

「彼は時代の文学の先頭に立ち、その時代のもっともアクチュアルな文学や

思想と全力をつくして係わり、対決してきた。サルトルヘンリー・ミラー

ノーマン・メーラー野間宏金芝河エリクソン、バフティン、ユング

山口昌男の名が、彼の文学と同時に存在し、響き合っていた。彼の小説は、

時代と交響しながら、次の時代を透視する力業であった。」

 これは「表現する者」という本の書評であります。この本の刊行は1978年

だそうで、ここにあげられている名前を見ますと、彼というのがどなたである

かわかりますですね。