図書館から借りた本

 絲山秋子さんが第二回絲山賞としている赤染晶子さんの「うつつうつら」を

読んでやりましょうと検索をかけてましたら、めでたく図書館にあることがわ

かりました。

 これはありがたいと借りだすことにしたのですが、なかに本の帯が貼り付けて

ありまして、そこには辻原登さんの選評(文学界新人賞初子さん」の)と絲山

秋子さんの推薦文が掲載されていました。

 この「うつつ・うつら」は2007年の刊行でありますが、赤染さんの芥川賞

賞は2010年で、絲山さんの芥川賞は2005年でありましたから、絲山さん自

体がまだまだ若手作家でありました。

 その推薦文を引用であります。

「多分赤染さんという人は相当にヘンな人だと思います。もっともっと図々しく、

当たり前にヘンであって欲しい。私は読み続けます。」

 この推薦文は、絲山賞の選評からとられていることがわかりました。絲山賞の

段階では、まだ単行本になっていませんでしたので、この先に出版されることを

期待するとありました。

 これが一冊となったときには、「初子さん」「うつつ・うつら」の二作品収録

で、合わせて153ページですから、ほんと作品が少ないことでありまして、編集

者さんはご苦労なさったでありましょう。

 ということで、「うつつ・うつら」を読んでみることにしたのですが、これが

けっこう不思議な小説なのですよ。

 書き出しは、お笑いの人の語りから始まって、これはコミカル作品の仕立てな

のかなと思って進んでいきますと、どんどんとメタな感じになっていきます。

絲山さんがヘンなというのは、コミカル仕立てからメタに移行していくところなの

でありましょうか。ほんとに見事にわけわからん筋のない小説になっていきます。

幻想小説のようでもありで、妄想を描いているようでもありです。

 部分的にはコミカルと受け取ることができそうなパーツがちりばめられている

のですが、すぐにあれっと思うことになります。一筋縄でいかないことで、これは

もうすこし読んでみなくてはいけないこと。

 「うつつ・うつら」は、もうすこし入手が容易にはならないものかな。