まるでなじみのない土地で

 先日に今年の一冊目として購入した坪内祐三さんの「玉電松原物語」を手にして

ページをめくっております。

 タイトルにありますように、この本はかって存在した玉川電車の玉電松原駅から

赤堤にかけての地誌となります。このように記したのを目にして、あああのあたり

ねというのはよほどの世田谷通でありまして、ほとんどの人は、このあたりになじ

みがないのではないかな。

 まるで名所のようなところがないので、この地を訪れるのは坪内さんのファン

くらいしかいないのかもしれません。当方はといえば、今から30数年前に東京

に住んでいたときに、子どもの東急駅のスタンプラリーに付き合って松原駅

降り立ったくらいで、スタンプは押しましたが、まったく記憶には残っておりま

せんです。

 冒頭のところで坪内さんは、次のように書いています。

「昭和36(1961)年に赤堤に移り住んだ私が三軒茶屋に住むようになった

のは平成元(1989)年の秋頃だった。」

 当方が東京に暮らしていたのは1989年3月まででありましたので、スタンプ

ラリーで松原駅に立ち寄った時は、まだ坪内さんは松原駅利用者であったのですね。

 この本の書き出しは、「東京で生まれ東京で育った私であるが、自分のことを

『東京っ子』とは言い切れぬ思いがある。」となっています。

 東京というエリアはどんどんと拡大していくのですが、やはりかっての東京市

くらいのエリアにとどめておくほうがよろしいように思います。

大岡昇平さんは、子どもの頃に渋谷へと引っ越したのですが、その時代には町外れ

という印象をもったような書きっぷりであったように思います。

 今からほんの百年前くらいの話でありますからね。