今年も「山猫忌」を

 4月19日は長谷川四郎さんの祥月命日でありまして、この日を「山猫忌」と

いって当方はこのブログで追悼を行っているのですが、長谷川さんが亡くなっ

て35年が経過しますのに、いまだお墓参りはしたことがありませんです。

 小沢信男さんが世話人代表のような形で「ぼくの伯父さんの会」というのが

できたのが昭和57(1982)年のことでした。

 「ぼくの伯父さん」というのは、四郎さんが1971年に青土社から刊行

した小説集のタイトルでありますが、この言葉は、このあと全集(1976年)

の内容見本の冒頭でも使われたのでありました。

長谷川四郎氏の文章の魅力は、魔法の杖のようなもので、読む者のうちに、

えもいわれぬ歓びを響かせます。しかしなぜそうなるのか。それがなかなかに

捉えがたいのです。・・・

 すなわち長谷川四郎氏は、われらのごく身近にいる『ぼくの伯父さん』であ

り、同時にまた遥か天空に渦巻く一箇の星雲なのです。」

 晶文社にかわってこの文章を書いたのは、小沢信男さんでありまして、これ

がのちの「ぼくの伯父さんの会」につながっていくことになりました。

 小沢信男さんが「ぼくの伯父さんの会」の世話人ということで書いています

のは、きゃらばん文庫からでた「ところで今は何時かね」の編者あとがきで

ありました。

「なお『ぼくの伯父さんの会』というのは、べつになんの規約もなし、本書を

楽しんでくださる方はどなたも会員です。ただ、お祭りの係員のようなものと

して世話人がおります。主に文の編集と、制作の前半を担当しました。そして

『きゃらばんの会』が、主に画の編集と、制作の後半を担当しました。すなわ

ち共同製作です。」

 ということで、世話人として小沢信男 高頭祥八 玉井五一 福島紀幸の

四氏の名前があがっていました。

 「ぼくの伯父さんの会」は、発足して40年になりますが、私は会員だと

思われる方は、今はどのくらいいるのでしょうね。当方が生きている限りは

この会は存在するのでありますよ。