焼きが回ったことで

 昨日に記した記事で、当方が購読をしている朝日新聞朝刊には鬼海弘雄

さんの訃報記事は掲載されていないというのは、山鼻村様よりコメントを

いただいて改めてみましたら、ちゃんとのっていました。

 当方の確認不足ということになるのですが、どうしてこういうことになる

のかですが、当方に限ってのことかどうかわかりませんが、一度見て目に

入らないものは、再度見てもスルーしてしまうということがわかりました。

 これでありますからして、見たから(または見ていないから)間違いない

なんてことを言ってはいけませんです。頭はだまされやすい。

また間違ったことは、間違ったと記して痕跡を残しておくほうがいいですよ

ね。なかったことにしたら、どこかのだれかと同じようになってしまいます。

 気分を変えて、図書館から借りている皆川博子さんのエッセイ集を手にする

ことに。

皆川博子随筆精華 書物の森を旅して

皆川博子随筆精華 書物の森を旅して

 

  皆川博子さんの小説は、まったく読んだことがないはずですが、装画、装丁が

美しく、日下三蔵さん編とありましたし、本についてのエッセイが中心なので、

読みすすめることができるかなと思いましたです。

 いくつかの文章は、初出の時に目をしているようです。(これまたすっかり忘れ

ております。)

 皆川さんは1930年生まれとありますので、もう90歳におなりですか。それにし

ては、話題がお若いことでありますね。

 最近の人でありましたら、このようには書かないであろうと思われてくだりを

引用です。

昭和5年1月2日というのが、戸籍上の生年月日であり、昭和4年12月8日、という

のが真実の生年月日である。

 出生届がおくれたのは、当時、数え年の習慣のため、12月生まれは生後一月足ら

ずで二歳になってしまう、女の子は少しでも若い方が、嫁にやるときぐあいがいい

という親心からであった。」

 当方の96歳の母も、戸籍上の生年月日と実際に生まれた日は違いそうでありま

すが、それは農作業が繁忙で届けにいかなかったのか、それともちゃんと育つこと

を確認してから届けようとしたものかわからないのですが、「嫁にやるときぐあい

がいい」ということではなかったようであります。