久しぶりの

 先日に新刊本屋へといった時に、家人が久しぶりで「暮しの手帖」を購入し

ました。その昔はほぼ毎号購入していた時期もあるのですが、ここのところは

手に取ることも少なくなっておりです。

暮しの手帖 5世紀3号

暮しの手帖 5世紀3号

 

  今回の号には、山形庄内についての記事とか、ダーニングでお直しとか、

アースケーキの作り方のページなどもあって、これを読んでみようというのが、

購入にいたった決めてだそうです。

 当方も借りて読むことになりですが、この号には行事千絵さんが文章を

寄せていたり、ミステリーを愛する16人がおすすめの三冊を紹介していたり

です。

 なかなかいいではないか、当方が定期購読している雑誌は「本の雑誌」だ

けでありますが、これに加えてもう一冊となると、これは「暮しの手帖」しかなし

でありますね。

 そう思ってページをめくっていたら、編集後記(「編集者の手帖」)の冒頭で

編集長さんが次のように書いていました。

「ご愛読ありがとうございます。ご報告がありましてー今号を最後に編集長を

降板し、暮しの手帖社を退社いたします。

 主たる理由は(私ごとをここに書くことをお許し願いたいのですが)、家族の

いる京都中心の生活に移りたいと望んだことです。要領がわるいせいに違い

ないのですが、あまり帰京が叶わない4年間でした。」

 これまでの編集長さんは沢田康彦さんで、当方には「マガジンハウス」の

編集者というよりも、「本の雑誌」の周辺メンバーとして活躍してたという認識

でありました。4年前に「暮しの手帖」の編集長となったのを歓迎したのですが、

そのわりにフォローしていなかったと思い、でたらチェックしなくてはだめだなと

思ったら、沢田さんは退職だそうです。

 松浦弥太郎さん、沢田康彦さんと二代続いて外部からの編集長でありました

が、次は現在の副編集長の女性が編集長となるそうです。年齢は二十歳ほど

下とのことですから、こうした人たちがどんな「暮しの手帖」を作っていくので

しょうか。