なんとか終了せり

 先日の通夜から本日の野辺のおくりまで、ずっと葬儀に入っておりまし

て、ほとんど親戚同様であります。むかしから遠い親戚よりも近い他人と

いいますからね、なんとか終わったという感じで、このあともその関係では

やることがあるのですが、あとは事務的な話であります。

 ということで、明日からはいつもの生活に戻ることになります。先日に

図書館から何冊か借りている本は、いまだ一冊も読み上がっていません。

「トラクターの世界史」くらい読み終えていてもいいのですがね。このあと

すこし読むことにいたします。

 トラクターのメーカーには、USAであればフォードがあり、ドイツではポル

シェも作ろうとしていたとのことです。イタリアはフィアットが、フランスでは

ルノーもです。なだたる自動車会社は、かなり古くにトラクターを製造して

いたことがわかりました。最近の自動車会社でトラクターを作っていること

で有名なのはランボルギーニでしょうか。こんな高価なトラクターを農作業

に使用するというのは、どんな仕事なのでしょう。

 いま読んでいるところは、「革命と戦争の時代」のところです。

「トラクターと戦車はいわば双生児であり、ジーギル博士とハイド氏のように

ドッペルベンガー(二重人格)の機械であったということができよう。

旧約聖書イザヤ書には『剣を打ち直して鋤とし、槍を打ち直して鍬とする』

とあるが、トラクターの登場によって、剣は鋤に、鋤は剣に自在に変化する

時代が到来したのである。」

 どんな道具でありましても、軍事目的にできないものはないのかもしれま

せんが、トラクターはスポーツカーよりも、ずっと戦車に近いものであるよう

です。