あれから19年か

 近所の本屋へといきましたら、フェルメールの絵画を表紙にした雑誌が

いくつか目に入ってきました。ちょうど先日のNHK教育日曜美術館」で

東京で開催中の展覧会を取り上げていましたので、これはいくことができ

ないかもしれないなと思って見ていましたら、この展示は、年が開けたら

大阪に会場を移して継続という案内があって、これは見物にいくことが

できるかもしれないにかわり、本屋で目に入った「サライ」11月号を購入す

ることになりです。

サライ 2018年 11 月号 [雑誌]

サライ 2018年 11 月号 [雑誌]

 

  今回のフェルメールの展示は、これまでよりも作品数が多いのが売りであり

まして、日本で初めて公開となる3点を含み、これまでの最多9点が来ているの

だそうです。

 そうでありますか、この調子でいきますと世界各地に点在するフェルメール

作品35点(37点ともいわれる)のすべてを国内で見られるかもしれないことで

す。

 前回にあった大規模な展示は2008年に東京都美術館であったもので、その

時は7点が集まったのだそうです。たしかこれは足を運んだはずと、古い写真を

確認したらいっておりましたです。

 「サライ」のページには、次のようにありです。

「実は、日本で初めて『フェルメール展』が開催されたのは2000年。それも

大阪1会場でのことだった。大阪市立美術館で開催された『フェルメールとその

時代』展は、約三ヶ月の会期でおよそ60万人もの動員を果たし、日本における

フェルメール・ブームの火付け役として今も語り種となっている。」

 1998年から関西に再び縁ができて、2000年にはちょうどフェルメール展の

開催時期に関西へと行くことができ、すごく混んでいるよというふうに聞かされて

いたのですが、天王寺駅から大阪名物 青空カラオケ店がならぶ通りを美術館

へと向かったことが思いだされます。(もうだいぶん前のことになりますが、大阪

青空カラオケ店を強制排除するといって、ずいぶんニュースで取り上げられ話

題となりました。)

 上に引用した文章には、「ブームの発信基地となった大阪市立美術館」とあり

まして、当方にとってのフェルメールも、この時がスタートでした。それから何回

フェルメール作品を含む展示を見たのか、記憶ははっきりしないのですが、渋谷

東急文化村にも見にいきましたね。

 来年の3月から4月にかけて、すこしこちらがあたたかくなった時に、久しぶり

大阪市立美術館へと足を運んでみることにしましょう。

古い写真を探してみましたら、2000年4月21日に訪れた「フェルメール」展の

様子がわかる写真がみつかりました。ラッキーなことに当方がいった日は、あま

り混んでいなくて、ゆっくり作品を見ることができたのです。

f:id:vzf12576:20181113190147j:plain