1月の購入本

 今年の正月は、変則で仕事をしていたせいもありまして、年明け最初に本屋にいった
のは松がとれてからとなってしまいました。
 均一系の古本ブログを拝見しますと、元旦のブックオフは思い切ったセールをやって
いたとありました。せどりなどを業にしているのでありましたら、元旦から仕事のため
ブックオフというのもありでしょうが、一般の人でありましたら、正月から均一棚
あさりをしなくともいいでしょうにと思います。
 当方は、祖母から元旦から消費のための支出はすべきでないと教えられたせいもあり
まして、今になってもその教えを守っております。そういう過去の美風(?)に逆らう
ような、最近の商業界の傾向であります。こういうのが、本当に人間を幸せにするので
ありましょうかと思うことです。
 年の初めに購入する一冊目は、そこそこなにか理由のつくようなものにしようと考え
るのでありますが、ここ数年の購入リストの一冊目をならべて見ますと、次のように
なっておりました。(同時に複数冊を購入して、その一冊がわけもなく一番上に記され
ていることもあるのですが。)
 07年 逃げ水半次無用帖  久世光彦   文春文庫
 08年 本の背表紙     長谷川郁夫  河出書房
 09年 おかしな時代    津野海太郎  本の雑誌社
 10年 昨日と明日の間   小尾俊人   幻戯書房
 11年 永遠の故郷     吉田秀和   集英社

 08年〜10年は、どういうわけか編集者であった方が書いた著作であります。これら
は、正月に帰省する弟に買ってきてもらったものでした。どうさかだちしても、近所の
いきつけの本屋に「幻戯書房」の本は入荷しませんですから。
 そうして今年です。昨年から今年にかけては阪田寛夫さんを話題にしていたせいも
ありまして、阪田さんと近しい庄野潤三さんの「野菜讃歌」が、今年の一冊目となり
ました。この本は文芸文庫にもはいったものですが、当方が確保したのは単行本の
ほうで、ブックオフで定価の半額本でした。