川端康成文学賞

 最近に新潮文庫にはいった辻原登「枯葉の中の青い炎」の帯には、第31回
川端康成賞受賞作とありました。もともとは、川端康成ノーベル文学賞賞金を
もとにして作られたようでありますが、その一回目は上林暁「ブロンズの首」で
候補となった作品は佐多稲子庄野潤三小島信夫三浦哲郎八木義徳
安岡章太郎という面々です。(1974年のこと)
一番の若手は三浦哲郎でしょうか。それにしてもそうそうたる候補者たちであり
まして、このなかから作品を選ぶというのは、高度に政治的な判断がいるようです。
初期のころとくらべると、最近は作家が小粒になっているように思います。
 それでも、短編小説好きは、この文学賞のノミネート作品とその作家に注目を
せざるをえません。
 ちなみに辻原が受賞した05年に最終候補作となったのは、金井美恵子山田詠美
清水博子小川洋子小野正嗣稲葉真弓角田光代というひとたちでした。
最近は、むかしとくらべると「新潮」に掲載された作品の受賞比率があがっている
ようです。
 とはいうものの、この「枯葉の中の青い炎」は楽しみました。ずいぶんと贅沢な
しかけがもりこんであって、しかもそれが文庫にしても50ページくらいでまとめ
られているのですから感服しました。いまころになにをいうのであるかといわれ
そうでありますが、「村の名前」で芥川賞をうけた辻原さんは、このくらいの
長さの作品が一番うまいのではないでしょうか。
 短編小説だけでは生活はなりたたないでしょうが。