戦後70年かな

 日本が仕掛けた戦争が敗戦という形で終わってから70年であります。
 この国に住む大半の人は戦争を経験しないという国になりました。これは大変めで
たいことでありますが、一方には戦争のない社会に退屈を感じている人々がいるのか
もしれません。戦争というのは、特需を生み出すものでありますからね。
朝鮮戦争ベトナム戦争のときは、仕事が多くて忙しく、儲かったよなというような
話があるのでしょう。人がたいへんな思いで戦争しているときに、高見の見物で、
それで儲けやがってと面とむかっていわれたら、さてなんとこたえましょうぞ。
 先日に亡父の書棚を整理していましたら、その昔に住んでいた開拓地のリーダーさ
んの回顧録がでてきました。
 1902(明治35)年生まれの方で、1940(昭和15)年に満州の開拓のためにわたり、
命からがら日本に戻ったのは1946(昭和21)年10月のことだそうです。
 回顧録は1976(昭和51)年に発表されたもので、その時74歳でありました。
 満州の奥地にあって、どのように敗戦を知ったかを、この回顧録から引用です。
「いよいよ八月十五日が来た。ついに来るべき日が来たのである。県公暑まで、
実験場から三里ほどの距離であるが、鉄路を利用する。いつもは県公暑に勤務する
高官の友人の自宅にある無線で戦況情報を聞いたのだったが、この日は他団長と
共に県公暑で、陛下の重大発表を聞いたのである。
 ご詔勅のお声はよく聞こえなかったのであるが、敗戦は判った。」
 開拓団の団長であったこの方は、地元に戻って団員に対して終戦の発表をすること
になります。そうしたあとに、団長の胸に去来した思いです。
「私等は今となっては敗戦国民である。関東軍を頼りに、日頃巾をきかせて日の丸を
背景に日本人風を吹かせてきたが、今日で終わりである。・・
 日本軍は中国の侵略者で、私等もその一人だから犯罪者である。住んでいれる処で
なく、殺されても文句は言えず、裁きを待つ外ない。何十年も中国人を虐げて来た
罪は重い、まさに生死の境に追い込まれたのである。・・
 恐ろしいのは日本の権力行政だった。この行きすぎの権力統治こそ反省されるべき
と、深く肝に銘じた。武力による他国侵略が、結果としてその報復を甘受しなければ
ならなかったが、このために又幾百万という国民を、あたら優秀な人材を犠牲にした
ことになり、残念でならない。それらの人柱に対し衷心冥福を祈るばかりであった。」
 満州へと戦争にいったわけではなく、農地開拓のために渡ったリーダーさんの回顧
であります。