昨日に風邪薬を買って、服用したおかげで徐々に熱は下がってきています。
本日の午前には、どっと発汗しましたので、それですこし楽になりました。とは
いっても熱は36度から7度を前後して、のどの痛みも残っています。
明日の朝には、もうすこし良くなっているでしょう。
風邪になってからまったく読むことができなかった本も、本日の午後くらいか
ら、すこし手にすることができました。これならいけるだろうと網野菊さんの文庫
から「さくらの花」という小説を読んでみることに。
この作品が発表されたのは、昭和35年7月「群像」とありますので、65年
近くも昔に書かれたものになります。昭和の作品ではあるのですが、若い人た
ちにとっては、ずいぶんと古めかしく感じることでありましょうね。
この作品は作者の妹さんが病を得て、亡くなるまでを描いているのですが、
内容が内容だけに、すこし弱っているところには重たいものであるのかもです。
この時代にガンに罹患するということは、かなり生存率が低かったはずであり
まして、患者本人にガンを告知するなんていうのは、ぜんぜん一般的ではあり
ませんでした。
国民病といわれた結核がなんとか克服できてきて、そのあとにクローズアップ
されることになるのががんでありますからね。
作中の妹さんは、付き添ってくれている方に次のように話をしたとあります。
(ちなみに、このときの妹さんは40題半ばくらい)
「私は何もわるいことをしないのに、どうして、こう苦しまなけりゃならないのかし
ら? 私は婚家のためには随分つくしたのよ。」
「何もわるいことをしないのに」というのは、がんが原因で亡くなった亡父も
もらしておりました。亡父の場合のわるいことというのは、呑むうつのたぐいの
身体に悪影響を及ぼす行為であったようにも思いますが、それでもがんは見逃し
てはくれなかったですね。
なんとか、このきびしい小説を読めたというのは、すこし気力が回復してきて
いるということでしょう。