自己責任かな

 岸政彦さんの「マンゴーと手榴弾」を見ていましたら、これは沖縄での調査に

まつわる本でありますので、そのなかには、次のような章がおかれています。

「爆音のもとで暮らす」、これの最初には「普天間に住むことは『自己責任か』」

 このリード文については、「2015年6月25日、あるベストセラー作家が勉強

会で行った講演」に反応したものとなりです。

その作家は、「普天間飛行場の成り立ちを『もともと田んぼの中にあり、周りは

何もなかった。基地の周りにいけば商売になると、みんな何十年もかかって

基地の周りに住みだした。」という認識を示したと紹介されています。

 ここのところずっとお騒がせの作家さんであります。岸さんは、もちろんこの

作家の認識に批判的で、「この作家による下らない暴言それ自体は、ここで

じっくり取り上げるに値しないものである。しかし同じような考えは、彼だけで

なく、多くの人々によって共有されている。普天間の問題だけではなく、例えば、

自ら進んで公園に住むホームレスや、自ら納得して働くセックスワーカーなどに

対する、「自己責任」という名の論理のものでの、差別的なまなざしが存在する

のである。」と書いています。

 この作家のものがベストセラーになるということは、多くの読者が「差別的な

まなざしを共有したいと思っている」ということですね。そうした考えの人の本

がたくさん売れるというのは、最近良く耳にする言葉でいえば「やばい」という

しかありません。

 その版元の代表さんも含めて、ひどくバランスがよろしくないことで、そろって

「やばい」人たちであります。