文芸ブルータス

 先日に本屋さんへと行きましたら、「文芸ブルータス」がありました。ブルータスは
これまでも本の特集などをやっていましたが、文芸特集というのは、これまであったで
しょうか。

BRUTUS (ブルータス) 2012年 12/15号 [雑誌]

BRUTUS (ブルータス) 2012年 12/15号 [雑誌]

 このブルータスの表紙には、「たった一度きりの文芸誌、創刊です。」とありますの
で、これを手はじめにして定期化するということではないようです。版元のマガジン・
ハウスは、これまで「鳩よ」という雑誌を出していたことがあって、あれは面白いとき
には面白かったのでありますが、結局は廃刊(休刊でしょうか)となっています。
まあ定期化するよりも、気が向いたときにこったものを作ってだしてくれたほうがよろ
しであります。
 この表紙には、次のような宣言が刷り込まれています。
「文芸とは、言語によって表現される芸術の総称です。いつの時代も、言葉で綴られる
物語は私たちを夢中にさせてくれます。今回、出版社の垣根を越えて、日本を代表する
文芸誌8誌とともに特集、いや、文芸誌を作りました。11篇の小説が物語の悦びを教え
てくれます。」
 当方にとっては名前を知るのみで、作品を読んだことのない作家さんの短編が11作品
であります。若い読者さんがこれらの作品を目にしてどのような感想を持たれるか興味
のあるところですが、当方にとっても新しい出会いはあるか。
(いくらなんでも堀江敏幸さんの作品は読んだことがありますけどね。)
 ところで、文芸誌8誌というのは、どのようなものでありましょう。
それは、「新潮」「小説新潮」「オール読物」「群像」「小説すばる」「文藝」
「yomyom」「en-taxi」でありますが、「文学界」がないのはどうしてか。