どんどん早くなるか

 本日に野暮用から戻りましたら、「ちくま」8月号が届いていました。

当方が購読している出版社のPR誌では、「ちくま」が一番はやくに届くので

ありますが、以前は25日くらいに届いていたように思います。

 それはさて、「ちくま」では頭から女性の書いたものに目が行くことになり

です。

 冒頭におかれたのは、金井美恵子さんの「重箱のすみから」11回目ですし、

続いては嵯峨景子さんが書く氷室冴子さんの文庫本「いっぱしの女」について

のものでありました。

 嵯峨さんといえば、氷室さんの専門家でありますからね。この文章を読みま

すと「いっぱしの女」を読んでみようかという気になります。

嵯峨さんは「回顧ではなく、きわめて現在形のメッセージを伝える『いっぱし

女』は、氷室冴子に初めてふれる人に最適の入門書である。フェミニズムへの

関心が高まっている今だからこそ、鋭い問題提起にあふれた氷室の言葉を、多く

の人に知ってほしい。」と書いています。 

  このように記してから、「いっぱしの女」はその昔に「ちくま」に連載され

たものをまとめたものではなかったかと思いました。

 このほかには、10年をこえて連載が続いている「世の中ラボ」は斎藤美奈子

さんが健在で、今月は「コロナ小説」を取り上げていて、その最初に金原ひとみ

さんの「アンソーシャルディスタンス」が話題となっています。

 そして最後のほうでは、これまでほとんど気にもならなかった最果タヒさんの

エッセイが「AJICOのライブに行った」というもので、つい最近にAJICOを知っ

た当方は、AJICOにぞっこんの最果さんの文章を興味を持ってみることになり

です。

 どの女性たちもパワーがあることです。

 金井さんなんて、「ところで、コロナ以後の未曾有の状況のなかで、ハイな

調子の言説が目立つ学者、藤原辰史」と書くのでありますから、怖いものなし

でありますね。