秋晴れの一日となりです。最高気温は20度くらいで風はなく、気温以上に
あったかく感じました。当方にとっては快適な一日でありましたが、人間だけ
でなく庭の花にも気持ちのよいことでしたでしょう。
午前中にすこし庭仕事をしたあと、何週間かぶりで散歩へとでることにしま
した。ちょっと久しぶりで、しかもちょっと前とくらべると体重がすこし増えている
こともあって、ちょっとペースをおとして80分ほど。いい汗をかきました。
秋は食べ物が美味しくて、ついつい食べてしまいますので、すこし動いて体重が
増えないようにしなくてはいけませんです。
買い物にいったときに、近所にあるコンビニ書店に立ち寄りました。ほとんど
探している本にであったことがないというこの店でありますが、本日も光文社
古典新訳文庫は見つけることができずでありました。まあ期待もしていないけど
ね。
ということで、何かあるかなと思ったら目に入ったのが、次のちくま文庫9月
新刊。
この本が近くのコンビニ書店で手にすることができたというのは、これは縁で
ありますので、買わせてもらうことになりです。
元版が出たのは、2012年のことだそうです。ちくま文庫というのは、岡崎さんに
すれば願ってもないことでありますね。今回文庫となるにあたって野呂邦暢さんと
重松清さんのお二人についての文章を加えています。この野呂さんの文章がある
というのが、当方がこの本の購入をきめた要因です。
当方も今から30年以上も昔、すこしの間ですが、東京勤務の経験があって、
家族を伴って引っ越しをしておりますが、これは片道ではなくて、3年で戻ったの
でありまして、背水の陣での上京者というよりも、観光者という感じであったか。