いよいよその時が 2

 はてなダイアリー2019年春にサービス終了するということで、結構波紋が広がっ
ているようです。ダイアリーのユーザーには、案内のメールが届いているとのこと
でありますが、当方のところにはいまだ届かずであります。いつか、届くのであり
ましょう。
 どちらにしても、当方ははてなのサービスを受け続けようと思っておりますので、
はてなブログとは、どんな使い勝手であるのか、それからどんな雰囲気になるのか
なと、テストしてみることにしました。
 なんのことはない、ダイアリーの管理画面からブログ作るというアイコンを押す
と、すぐにブログの画面が開いて、日記を書くということになりです。記事を書く
こと自体は面倒ではなさそうです。
 さて、こちらのブログにダイアリーをとり込もうとして、インポートを試みよう
としましたら、現在アクセス集中で、インポート作業は出来ないように制限がかか
っていました。別に急ぐわけではありませんので、そのうちにインポートできるよ
うになりますでしょう。
 写真を貼り付けたり、アマゾンとのリンクをはったりするのは、やはりブログの
ほうがやりやすいようです。そうでなくては、だれも使わないよなですし、当方が
ダイアリーでストレスを感じていたことの背景もわかってくることです。
 しばらくは、公開を目的ではなくて、お試し用として、非公開であります。
 月かわりとなって、出版社のPR誌が届いています。
 今月の出版案内で一番目を引いたのは、「一般書店ではお買い求めいただけませ
ん。」と注がついた新潮社のもの。
 「林忠彦生誕100周年作品BOX『無頼』」
 このBOXについては、写真家林義勝さん(林忠彦さんの息子さんとのこと)が次の
ように書いています。
「父の写真のプリントが欲しい、と乞われることがありますが、一般の市場にでるこ
とはまずありません。もし仮にこの8枚のオリジナルプリントが出たとしたら、かな
り高額なものになるでしょう。そこで今回、父の写真を愛してくださるファンの方々
に向けて、プリントをアーカイバルという手法のデジタル版画で再現してみました。
何度もテストを重ね、写真プリントの魅力を損なうことなく、版画ならではの柔らか
な階調で、満足のいく作品に仕上がりました。販売部数は120に限定、シリアル
ナンバーを付し、高橋睦郎氏の解説と、父が書き残した撮影時のエピソードなどを
まとめた小冊子を添えます。ちょっと高価な作品集ですが」
 「無頼」というのですから、太宰、安吾、織田作、田中英光など8名など。値段は
12万円ですが、これにとられている8人すべての人のファンという人にとっては、
むしろ安いくらいでしょう。太宰一枚だけほしいという人にとっては高いかもしれ
ませんが、新潮社「波」9月号の表紙にある太宰の写真をみましたら、この写真を
ほしいという熱心なファンは多いのではないでしょうか。そうなりますと、120
なんてすぐに埋まってしまいそうです。
 詳しくは新潮社の以下のページですね。もちろん、当方には縁のないものであり
ます。
http://www.shincho-shop.jp/shincho/goods/index.html?ggcd=snc01875&cid=zenshu