本日は終日、本の片付けをしておりました。どこまでいっても捨てるしか根本的な
解決策はないのでありましょうが、その選別もまた難しいことです。
ダンボールにはいったままの本は、とりあえず物置へと移動して、そこで仕分けをし
て、処分するものを作り出していくしか方策はありません。
いったいどのくらい処分すれば、減ったなということになるのでしょうね。
本日の作業をしていて、富士正晴さんの「桂春団治」講談社文庫版がでてきました。
その昔の刊本で、黄色いボドニーマークの表紙でした。やっぱり購入していたのであ
りますね。すぐにでてこなかったり、買ったことも忘れているのであれば、そういう
本は、なくてもいいってことかな。
本日に眼にした読書欄には、最近亡くなったフィリップ・ロスを取り上げたものが
掲載されていました。筆者は都甲幸治さんであります。
書き出しには、「現代アメリカで最も偉大な作家」とあります。ノーベル文学賞に
最も近い作家といわれましたが、結局はノーベル文学書は受けることなく亡くなりま
した。ボブ・ディランよりも、フィリップ・ロスのほうがふさわしいと、誰もが思っ
たでありましょう。
都甲さんが、本日の紙面で言及している作品は、次の四作でした。

- 作者: フィリップ・ロス,佐伯彰一
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 1977/05/01
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 8回
- この商品を含むブログ (17件) を見る

- 作者: フィリップ・ロス,柴田元幸
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2014/08/26
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (12件) を見る

- 作者: フィリップロス,Philip Roth,柴田元幸
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2009/09/01
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログ (7件) を見る

- 作者: フィリップロス,Philip Roth,中野好夫,常盤新平
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2016/04/28
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (8件) を見る
ることがわかります。「さようならコロンバス」は集英社の文学全集に収録されたも
のですし、「素晴らしいアメリカ野球」も別なシリーズではありましたが、やはり
集英社からでした。
あの時代の集英社は良い仕事をしていたことです。それにしても、今は「素晴らし
いアメリカ野球」も新潮文庫でしか買うことができないのか。